|
|
|
|
1996年3月 |
合資会社睦美産業を母体として、睦コーポレーションを創設
理化学機器の製造及び販売を開始 |
|
|
|
|
1997年4月 |
超低温&超高温真空紫外分光装置を開発 |
|
|
|
|
1998年4月 |
2波長用レーザ顕微鏡を開発 |
|
|
|
|
1998年12月 |
光半導体デバイス用結晶成長モニターを開発 |
|
|
|
|
1999年7月 |
透過型レーザ顕微鏡を開発 |
|
|
|
|
2000年9月 |
光ファイバ通信施工実習教材を開発 |
|
|
|
|
2000年3月 |
顕微イメージ分光装置を開発(特許申請中) |
|
|
|
|
2001年3月 |
平面導波路伝送損失波長特性測定装置を開発 |
|
|
|
|
2001年6月 |
通信回路実習ボード及びモジュールセットを開発 |
|
|
|
|
2001年9月 |
CATV通信ネットワーク教育システムを開発 |
|
|
|
|
2001年11月 |
光学の基礎・光通信実習キットを開発 |
|
|
|
|
2002年2月 |
反射率波長特性測定装置を開発 |
|
|
|
|
2002年3月 |
薄膜光導波路プリズムカップリング装置を開発 |
|
|
|
|
2002年9月 |
遠赤外パルス分光計測装置を発売開始 |
|
|
|
|
2003年3月 |
FTTH実習システムを発売開始 |
|
|
地上波デジタル放送実習システムを発売開始 |
|
|
|
|
2005年3月 |
光ファイバ損失波長特性測定装置を開発 |
|
|
Sパラメータ実習モジュールを開発 |
|
|
|
|
2006年10月 |
搬送ライン画像処理実習セットを開発 |
|
|
|
|
2007年3月 |
UV?VIS顕微イメージ分光計測装置を開発 |
|
|
|
|
2007年4月 |
ワイヤーグリッド発売開始 |
|
|
|
|
2007年8月 |
CAN実習システムを開発 |
|
|
CAN通信プログラム実習セットを開発 |
|
|
|
|
2007年10月 |
顕微分光反射率測定装置を開発 |
|
|
|
|
2008年2月 |
高速可変遅延ラインを開発 |
|
|
|
|
2008年3月 |
UV励起フォトンルミネッセンス測定装置を開発 |
|
|
顕微イメージングシステムを開発 |
|
|
|
|